Dr.Takの船舶免許取得日記第4日目
昨夜はホテルの部屋で一生懸命講義の復習をしました。午後6時過ぎ、部屋に戻り、机のない部屋でベッドの足下に座り、狭い棚を机にして。つまりそのまま後ろにバタッと倒れればそのまま寝る体制になってしまうのです。確か11時頃までは勉強していたはずです。ノートパソコンに日記も書きました。しかし後ろに倒れた後、私はそのまま寝入ってしまったようです。それもパンツ1枚、部屋の冷房は18度のまま。はたと目が醒めた時は午前5時頃。しかし私の身体は18度の冷房の中で裸で寝ても壊れないように出来ています。そのかわりオーバーヒートしやすいのです。そろそろ講義の疲れも溜まりはじめ、頭の中に新しい知識が入りにくくなってきた頃、しかし音を上げるわけには行きません。また例によって午前7時のホテルのレストラン開店と同時に出向き、朝食をしっかり食べ、そして日本一短い船旅をしながら教室に向かいました。
朝食を終え、そのまま部屋へ戻らずにホテルの玄関を出て3分ほど歩くとフェリーポートの桟橋です。写真中央、白い建物が宿泊中のホテル、これくらいの距離です。そしてフェリーで水道を渡ったら30秒で教室。夏休み中の中高生も制服で自転車に乗り、このフェリーボートで渡ってから学校へ行くようです。クラブ活動の練習でしょうか?
またフェリーボートを降りると教習艇が。やっぱでかすぎるよ.......。明日はこれに乗ります。私が舵を握って操舵します。そして明後日は実技試験!? どう考えても無理だよ!! こんなんでホント試験通るの? 免許もらって良いの? そんな気分になってきました。多くの受講生が5トン限定で小さい船に乗る中、不安はますます募ります。
船を係留するとき、もちろんロープで船を結びます。その結び方が教科書を見ると全部で10種類、ホント! これには参りました。どうしても出来ない、憶えられない。一度成功すると次は失敗。同級生に聞くと3-4種類憶えれば良いんじゃない? って。 エ〜ッ? 本当に? だって試験でどれをやれって云われるか分からないんでしょ? その試験の場で指定された結び方が出来なければ不合格じゃない? 実際に講習ではサラッと通り過ぎてしまい、練習する間はありませんでした。
一緒に受講している仲良しはどうやら東京湾で仕事をしているとのこと。私がなかなか憶えられないことをもう既に初めからマスターしているようです。その同級生は亀甲縛りが得意なんだって、何だよ、それ? いつ使うんだよ? じゃぁこういう風にやれば? ちゃうちゃう、とにかくバリエーションは良いから一つの方法で確実に憶えたいんだよ! 尋ねる人によってやり方が違うけれど結果は同じ、そんな中で本当に苦しみました。教官に尋ねても、こうだろ? こうだろ? でおしまい。
これは船のデッキなどにあるクリートと云うもの。これで岸壁や船同志を結ぶことがあります。以前湘南沖でヨットとボートを繋いだとき、私が適当で良いからと任されました。本当に適当にやったら10秒もしないうちに船は離れ始めました。「何だよ! 結べてないじゃないか!?」って怒られましたが、出来るわきゃね〜だろ! ってのが私の本音です。ホント、このロープの結び方には苦労しました。外科手術の糸結びの方が簡単!
今日こそゲッソリ、これで学科講習責めは終わりましたが、やはり夜は復習が必要。ロープの細いものを借りてきて部屋でずっと練習していました。美味しいものを食べに行こうなんて気力も失っています。もう外にあまり行きたくない......。結局ホテルの隣のラーメン屋さんへ。尾道ラーメン、醤油味でカツオの出汁が利いています。しかしラーメンが夕食ってのも考えてみると惨め、お店の人は愛想良く、またラーメンそのものも十分に美味しいのですが.....。
ロープ結びに悩みつつホテルに帰ってきました。試験までもう2日ある。それまでに何とかしよう。そう思いつつ教科書とにらめっこ。それから海上の標識を憶えるのが大変です。縦に並べた▲▲が北、▼▼が南、▲▼が東、▼▲が西、Wine GlassはWest? だったら何でN、S、E、Wにしないんだよ? 赤い灯火で毎分180-200の閃光を発するのが緊急用務船、つまりパトカーだな? やはり速い船を買うか? 安全水域は●? 何で安全なところが赤なんだよ!? いろいろ見ていると、やはり夜は船を出さない方が良さそうです。実は夜中に沖に出て地上の光の届かない処で夜空を眺めるのが夢だったのですが、どうやら実現は難しそうです。