海と音楽が好き、車とバイクが好き、夜景と絵が好き、そして何よりも遊ぶことが大好き。でも家族(愛犬を含む)と部下を大切にし、仕事もしっかりやる、そんな男のホームページです。ご覧あれ!

HOME > Grumble > 062_Tax dodging

脱税!?

 ここ最近、巨額の脱税が報道され、逮捕者が続出しています。有無を云わさずぶん取られる税金には文句がいろいろありますが、やはり国民の義務? 自分が税金を払うのにアップアップしているのに、億単位の脱税が発覚するとやはり無性に腹が立ちますね。お前だけ良い思いするなよ! ってなところでしょうか? だからマスコミも同じ心境でこいつらを血祭りにあげます。まあ、私も含めてみんなどいつもこいつもろくなもんじゃねぇなってところでしょうか? 以前”窓際のトットちゃん”で多額の印税を手に入れて、その半分以上を税金で持って行かれた黒柳徹子さんがテレビで云っていました。「私の税金で戦闘機なんか買ってほしくない。」って。気持ち充分分かりますよ。
 まずは嫌われ者のタレントのおばちゃん、”ざまぁ見ろ!”って思っている人がたくさんいるんだろうね。結局悪妻のためにご主人まで職を失う結果になってしまいました。
 そしてついに元国税局長なんて肩書きを持った奴が捕まりましたね。こいつも局長時代には脱税している奴を必死になって追いかけていたんだろうね。まあ、警察官が犯罪を犯したとか、学校の先生が淫行に及んだとか、何も肩書きのない人間が同じ罪を犯した以上にマスコミが鬼の首をとったように騒ぎ立てるのは気に入らないけれども、国税を扱っていた奴が巨額脱税となるとやっぱり無性に腹が立ちますね。前にも書いたことがあるはずですが、脱税Gメンを取材するテレビのドキュメンタリーで「殺人は被害者が少ないけれど、脱税は国民全部に被害をもたらす訳だからもっと罪が重い。」なんてシャアシャアと抜かしている奴(未だにこいつの酷い顔を覚えているぜ)が出ていたけれど、こいつもこいつだけれど、同じような同じ穴の狢がこれだけの巨額脱税をやってのけると、二人とも並べてぶん殴ってやりたくなりますね。
 そして更に政治家の秘書、親分は”自分とは関係ないけれど責任を感じる”なんて云っているけれど、みんな「ホント?」って疑っているんじゃない? しかもその政治家の奥さんが、問題になった会社の監査役をやっていたって報道されていました。知らねぇはずね~だろう? ってのが私を含めてみんなが思うところではないでしょうか? その後もこの人の廻りではいろいろボロが出てきました。業界が談合のようにやっているところへ持ってきて、半分決まっていた入札を自分に近い業者にやらせようとして、挙げ句の果て譲らないならパーティ券を買えってことになったようです。こうして政治献金を集めないと政治活動が出来ないこと自体、日本がどれだけ腐っているかが分かります。
 プロ野球の選手達は節税対策(これは脱税ではありませんが)のために会社を設立していろいろやっているし。もっとも20歳代そこそこで億単位の給料が支払われて、野球には秀でていても社会のなんたるかが分かっていないような若者がそんな大金を手にすればおかしくなるのは当然のことと思います。もちろん甲子園を目指していた頃はそんな不純な気持ちを持っていなかっただろうに、やはり大人になると云うことは汚れていくと云うことなのでしょうか?
 何故みんな脱税を目の敵にするのか? 私はもっと税金の使われ方に注目すべきだと考えています。どう見たって税金が公正に使われているようには思いません。一般の人達は自分の利益になることに使うように嘆願するけれど、また例の特殊法人には相当な無駄遣いがあるとテレビや雑誌に報道されています。天下った官僚が2000万以上の年俸を受け取り、数年で莫大な退職金をぶん取り、そして”渡り鳥”と称されるように次から次へと特殊法人を渡り歩き、一般のサラリーマンが一生かかって稼ぐ金額を10年で集めてしまう。正に官僚主導の社会主義国家となっている日本の税金の使い道を何故もっと追求しないのでしょうか? 特殊法人がなくなるだけでだいぶ国の財政は楽になると思うんですけれど。どうやら最近の小泉改革も”看板倒れ”と云われてきている様子、アルゼンチンの二の舞だけは勘弁願いたいと思いますけれど、ポスト小泉がいないのも決定的な穴なのかもしれませんね。私としてはとりあえず「よこせ!」と云われるお金を払い続けるしかなさそうですね。